トップページ WPNR分科会設立趣意書   参加企業一覧   議事録

日時:
2001.7.10(火)
 
場所:
日本橋プラザ内会議室
 
出席者:
省略
 

1.開会

 

2.分科会長挨拶

 

3.企業PR

  (1)「日本橋まつりについて」
  高島屋: 前回貴重な意見をいただき大変助かっている。
現状ではその意見を参考にして打ち合わせをしている。
イベントの内容が分かり次第報告したい。

7月25日から8月6日まで、高島屋8階ホールで清水寺展を開催するのでぜひ足を運んでほしい。
  三越: 現在高島屋さんと食品レベルの打ち合わせをしている。
洋モノをとりあげ、女性にうけるようにしたい。
また、テーマとして「日本橋グラフィティ」「リバイバル」を考えている。
今までは江戸時代にこだわって演歌調になっていたが、今回は古くて新しい物を出し、
OLやその親の世代が懐かしく感じて、若者には「面白い」と思えるような、
3世代が楽しめるイベント商品を考えている。
 
 
4.地域と企業vol.8:株式会社明治座 
  株式会社 明 治 座 MEIJIZA CO.,LTD
 ・・・ 演劇文化の創造により社会に貢献する企業
  1.関連会社  
明治座舞台株式会社
   設立 昭和45年7月
   事業内容 舞台大道具・照明
明治座事業株式会社
   設立 昭和45年8月
   事業内容 損害保険代理店
株式会社明治座フードコミュニティー
   設立 平成7年8月
   事業内容 飲食業
株式会社エス・ピー・ディー明治
   設立 昭和39年4月
   事業内容 内装業
  2.明治座の歴史  
  明治座の前身 ・・・ 江戸後期の両国広小路の三人兄弟芝居
   明治 5年(1872) 東京府令・都下10カ所での興行が正式に認可される
      6年(1873) 久松町・浜町川河岸に喜昇座開場
     12年(1879) 8月、久松座と改称、開場
     13年(1880) 2月、火事により焼失(類焼)
            7月、浜町一丁目の仮小屋にて再開場
           10月、暴風雨のため屋根が吹き飛ばされる
           11月、修繕して再開場
     18年(1885) 久松町37番地に千歳座と改称、開場
     23年(1890) 失火のため全焼
     26年(1893) 明治座と改称、開場、座主 初代 市川左團次
     37年(1904) 劇場の改革 椅子席、座席番号制度、前売制度
   大正 元年(1912) 座主、新派俳優 伊井容峰となる
      6年(1917) 松竹合名会社に経営移る
     12年(1923) 9月、関東大震災で焼失
     13年(1924) 麻布十番の末広座を明治座と改称して開幕。
            大正15年まで興行
   昭和 3年(1928) 浜町へ移転、新装開場
     19年(1944) 高級興行場歓楽場の一時閉鎖による非常措置1年間閉鎖
     20年(1945) 東京大空襲で焼失
     25年(1950) 5月、株式会社 明治座設立
            11月、明治座竣工
            12月、明治座開場
     32年(1957) 不慮の災害により劇場焼失
     33年(1958) 明治座再開場
   平成 2年(1990) 劇場建て替えのため興行休演
      5年(1993) 新・明治座開場
  3.アンケート  
  1. 明治座のお芝居を見たことがありますか?
2. 明治座以外のお芝居を見ますか?
3. お芝居を見るなら、もっと○○してほしい。
A社) 前回はCloseの時間を延ばしてほしいという意見が多かった。
(行った人はいない。)
明治座 歌舞伎はセットや人にお金がかかり割に合わないので、最近はやっていない。
B社) 見たことがない。芝居に興味がない。当社で遠近両用のコンタクトレンズを発売しようとしているのだが、明治座のパンフレットに広告を載せたい。今後何か共同で広告できるものがあれば、お願いしたい。
明治座 現在広告スペースには近所のよしみで地元の食べ物屋や企業広告、株関係の広告をのせている。
C社) 芝居は見たことがない。ミュージカルは見に行く。
D社) メジャーな人を呼ぶとお客が来るのでは。伝統芸能系の人を呼んでトークしてもらうなどすれば、OLも足を運ぶのでは。歌舞伎に関しては、自分が50,60歳になった時に見たいと思うとは思えない。
E社) お芝居は見たことがない。パンフレットを拝見し、知っている人が毎回出ているようなので、もっとアピールした方がよい。主役をアピールするのではなく、脇役として若年層の俳優が出ていたりするので、そちらのアピールが欲しい。
F社) 芝居もミュージカルも見たことがない。生で見るのは感動するが、自分でお金を出して見ようとは思わない。
G社) 芝居は見るが、全て貰ったチケットで見た。なぜ無料のチケットがこんなに出回っているのか不思議。
明治座 舞台は、観客と役者とでつくりあげていくもの。やはり客席ががらがらだと舞台もうまくいかないので、空席を埋めるために無料の券を配布している。
分科会長 以前若い人向けの舞台を見に行ったときはシャンパンやワインがふるまわれた。全てが異空間で楽しめる。インターバルの使い方を工夫すれば若い人も足を運ぶのでは。OL向けに開始時間を変更したり、席を半額にしたりすれば客寄せになるのでは。
明治座 接待などで外国人が見に来ることがあるが、みんなわからないのか途中で帰ってしまう。しかし洋ものはいままでの客層から拒否されそうでやらない。
分科会長 対象の年齢層が今までと同じなら何も変えられない。ターゲットを若い人にしてしまうのもいいかもしれない。
 
 
5.協議事項
  分科会長) おかげさまでTC.Netは1日150件以上のアクセスがある。
・7/15から「今月の顔」で水天宮の女性宮司、赤司さんを紹介
 OLクラブでも何かの折りに紹介したい。
・8/15からは築地本願寺の住職を紹介する。
 8月から試験的に、プレゼント(懸賞)をやろうかと検討中。
 
 
6.その他

キリンビールからの提案で、8月のOLクラブは小網町のキリンビールビルで移動例会を行う。

 
 
7.次回開催日:8月21日(火)夕刻〜
 「地域と企業」担当:キリンビール株式会社

今後の予定
9月:三井住友銀行
10月:野村証券
11月:日新製糖

 
8. 閉会
 
 
以上
戻る